文字サイズ

  • 標準

専門治療のご紹介Specialized

がんに対する緩和ケアについて

当院において、主にがんにおける緩和ケアを実施しております。

 

 

緩和ケアとは  WHO  が定義しているように、生命を背かす病が引き起こす、患者さまとその家族に起こる様々な問題に対し、早期発見、的確なアセスメントと対処を行うことにより、   苦しみを予防し和らげることでQOL を改善するアプローチです。

当院では院内の多職種(外科医師、精神科医師、看護師、薬剤師、栄養士、リハビリ、地域 連携担当)のメンバーで緩和ケアチームを編成し、問題解決に努めています。

 

 

 

がんの苦痛にはどんな種類があるの?

  1. 身体的苦痛:痛み・倦怠感・吐き気・嘔吐・呼吸困難・腹部膨満(腹水や腸閉塞治療). がん治療の副作用 など
  2. 精神的苦痛:痛みや死に対する不安感・恐怖・絶望感 など
  3. スピリチュアルな疼痛:なぜこんなつらいことが起こったのか・人生の意味や過去への 贖罪について問いを抱くこと など
  4. 社会的苦痛:家族や職場などでの地位喪失・孤独感・経済的な不安感 など

 

 

 

以上が、がんに起因する苦痛と言われており、これらの苦痛の概念を全人的苦痛(トータル  ペイン)と称されています。
当院緩和ケアチームはこれらのトータルペインを可能な限り除去し、患者さまがより自分らしく生きられるようサポートいたします。