医療法人 松風海 天寿堂医院

内科、消化器内科、呼吸器内科、神経内科

厚生労働大臣の定める掲示事項

施設基準

 当院は厚生労働大臣が定める基準による診療をおこなっている保険医療機関です。『厚生労働大臣の定める掲示事項』は下記の通りです。

明細書発行加算

 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、希望される方については、明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されますので、その点御理解下さ い。 ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

医療情報取得加

 外来診療における医療情報取得加算について、当院では次のような取組を行っております。
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しております。
患者様に対し、受診歴・薬剤情報・特定健診情報その他必要な情報を取得・活用することで質の高い医療の提供に努めております。

医療 DX 推進体制整備加算

 当院は医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。 
当院ではオンライン請求を行っております。医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しております。
マイナ保険証利用を促進する為、お声掛け・ポスター掲示を行い、医療DXを通じて質の高い医療を提供出来る様取り組んでおります。
電子処方箋の発行及び国等が提供する電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを今後導入する為に準備を進めております。

一般名処方加算

 当院も一般名処方の推進につとめております。一般名処方にすることは医薬品の供給が不安定な中にあっても、必要とする患者様に安定的に医薬品を供給するための方策の一つと考えております。
また、令和6年10月より医療上の必要性があると認められない場合に患者さんの希望を踏まえ長期収載品を処方等した場合は後発医薬品との差額の一部が選定療養費として、患者様の自己負担となります。選定療養は、保険給付ではないため消費税が別途かかります。
ご不明な点は十分にご説明いたしますので、お気軽にご相談下さい。 

生活習慣病管理料

 令和6年度の診療報酬改定により、生活習慣病にかかる診療報酬が大幅に変更となりました。
高血圧症、脂質異常症および糖尿病を主病として通院さ れていた患者様は、6月以降【特定疾患療養管理料】から【生活習慣病管理料】に算定が切り替わります。
患者様には、血圧や体重等の個々に応じた目標設定のほか、食事、運動に関する指導、検査結果等を記載した『療養計画書』を患者様の同意のもと作成し、より実効性のある疾患管理を行ってまいります。

当院における院内感染対策・連携強化加算のついて

 患者様や家族の皆様及び医療従事者を感染の危機から守るために、当院では感染防止対策に積極的に取り組んでいます。
つきましては、感染防止対策上、患者様やご家族の皆様にご協力をお願いすることがございますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
1.院内感染防止対策の体制作り当院では従業員全体で感染対策に取り組んでいます。 
2.院内感染防止対策活動院内感染防止の対策指針及びマニュアルに基づき、職員の手洗いや手指消毒、場面に応じた個人防護具の使用等を実践し感染防止に努めています。また、適切な治療や感染対策が行われるよう、年4回、臨床への助言や情報交換を行っています。
3.感染症対策向上加算を算定する他の医療機関に、定期的に感染症の発生状況等について報告を行っています。

その他の掲載事項

健康診査のご案内

☆特定健康診査
☆後期高齢者健康診査
☆久留米市がん検診

予防接種のご案内

☆二種混合(ジフテリア・破傷風)
☆子宮頸がん予防ワクチン
☆インフルエンザ予防接種
☆コロナワクチン予防接種
☆肺炎球菌ワクチン
☆帯状疱疹ワクチン

MENU